あなたも思い通りに、美しい花の写真を撮ってみませんか?

pic445019

hana02

「うちのバラは、本当はもっと素敵なのに…」

・どんな角度で花にカメラを向けたらいいのかわからない

・カメラの説明書を 読もうとしたけど難しくて挫折した

・素敵な写真を撮りたくて、思い切って一眼レフカメラを買ったけれど、
使いこなせず、 全自動のプログラムモードでしか撮ったことがない

・カメラの設定を変えると、元に戻せなくなりそうで、 怖いので設定を変えられない

絞りやシャッタースピード のようなカメラの専門用語が出てくると分からない

・デジカメの機能が多すぎて、使いこなせない

写真の基本が分からず、身近に教えてくれる人がいない

・上手になるのに、 膨大な時間とお金がかかる

写真教室に通う お金や時間がない

ブログにもっと上手な写真を載せたい

露出補正の考え方がよくわからない

構図の考え方がわからない

・背景をどうしたらいいのか分からない

光の上手な使い方が分からない

・晴れたの濃いピンクのバラを撮ると、色飽和して色がべたっとつぶれてしまう

・そもそも庭のどこを撮ればいいのか分からない

・広い風景になると、どこにカメラを向ければいいのかわからない

・晴れた日に白いバラを撮ると、花の色がとんでしまう。

・どこにピントを合わせたらいいのかわからない

実物より汚く写ってしまう

・センスが無いから良い写真が撮れない

などなど・・・

これらに当てはまる方は、この続きを読んでみてください。


写真家・福岡将之

1207040230

植物と人との関わりをテーマに、ガーデニング、
園芸、料理の雑誌や本などの写真を撮影しています。

略歴)九州大学工学部に在学中から、野生植物に興味を持ち始めて、
1990年から野生植物の生態写真を撮り始める。
卒業後、北海道大学大学院 地球環境科学研究科で研究生として
北海道の植物分類学・地理学を学ぶ。
北海道の環境調査会社で北海道の野生植物の生態調査の業務に従事。
2003年に東京に移住し、プロの写真家に転向。
以来、雑誌「マイガーデン(No.31-68)」、ガーデンムック「ガーデンダイアリー」をメインに
植物と人の暮らしをテーマに、ガーデニング、園芸、料理、造園の分野の写真を中心に撮影。
2012年より、インターネットをつかって、全国のアマチュア写真家200名以上に写真撮影を指導している。
個展開催多数。

GD01 img61398142 shichiku
mg62 olive shumien201011

pic445025


hana03

あなたは、ご自分のカメラを使いこなせていますか?

最近のカメラって、いろんな複雑な機能があって、
訳がわかりませんよね。

カメラの取り扱い説明書を読んだことがある人も、
ほとんどいないと思います。

難しそうだし、まず、言葉が意味不明ですよね。

でも、本当に基本の部分を抑えると、
その意味が分かってきます。

意味が分からずに、カメラを使うと、
「カメラを使っている」のではなく
「カメラに使われている」状態になります。

『自分の意のままに』カメラを操るには、
意味を分かっていなければいけません。

私はこれまで、いろんな方に
写真をお教えしてきました。

花の写真を本格的に撮ろうと、
デジタル一眼レフカメラを買われた方のほとんどが、
カメラを買ってきたままの状態、
つまり、カメラ任せのオートでの撮影をされていました。

それでは、いつまでたっても、
カメラを使いこなして、
自由自在に自分が思い描いているイメージの写真を
撮ることなんてできません。

・カメラをどの位置から構えて、
・どのような構図で、
・どこにピントを合わせて、
・背景はどのようにして、
・どれくらいのボケ具合で、
・どのくらいの明るさで・・

という風に、一つ一つ、自分の考えを反映させていって、
作品づくりをしていきます。

しかし、

これらのステップをあなた一人で
登るのは大変な困難を伴うと思います。

「結局、どこを撮ったらいいのか分からない」

「絞りの値はどうすればいいの?」

「描いたイメージを撮る方法がわからない」

「カメラの設定を変えたら、元に戻せなくなって怖い」

・・・

そうした悩みにぶつかって、花の写真を
あきらめてしまうかもしれません。

それは写真をお教えしている者として
非常に残念なことだと思います。

最近、写真を本格的に始めるために、
プロが使うような
一眼レフカメラに挑戦される方が増えてきました。

写真の基本の知識がない人が、
いきなり、そんなカメラの取り扱い説明書を
読んでみようとしたところで、
意味を理解するのは、なかなか難しいでしょう。

実際、私がこれまでお教えしてきた生徒さんの大半は、
カメラの取り扱い説明書を
まともに読んだことがありませんでした。

皆さん、口を揃えて「難しそうだから、読まない」とか
「読んでも意味が分からない」とおっしゃいました。

そこで・・・
hana04

写真教室で実際にお教えしている内容以上のことを
実際に私の声で聞いていただきながら
学習していただける教材を作ることにしました。

pic445102

この講座は、インターネットをつかって
学習していただけるもので、
私の写真教室で、説明を聞いているのと、
ほとんど変わりがない内容になっています。

パソコンでなくても、
iPadやスマートフォンでも
学習ができます。

むしろ、時間の制約がないので、
写真教室でお教えしている内容より、
深い内容になっています。

また、実際の写真教室よりも優れている点は、

hana05

あなたは、
写真教室などで、1回説明を聞いただけで、
理解して、身に付けることってできますか?

難しいですよね。

一度聞いて、「わかった」というのと
「できるようになった」というのは、
まったく違います。

そして実際に、いざ写真を撮る時となると、
とたんにどうして良いかわからず、
ついオートで撮ってしまいがちです。

撮影の段階で設定に悩むのは、
その知識が体にしみ込んでいないからです。

なので、一度だけではなく、写真を撮りながら、
何度も繰り返し観ていただきたいのです。

何度も学習を繰り返しながら、
実際にいろんなシーンを撮影してみると、
いろんな状況に出くわすことでしょう。

改めて、私がお話している内容の、本質的な意味が

「あ、こういうことを言っているのか」と、

しっくりくることと思います。

hana06

その動画をご覧いただき、
この通りに実践していただければ、
ガーデン雑誌や写真集などに載っている
プロが撮るような写真を、
一眼レフカメラの初心者の方でも、
撮ることができるような内容になっています。

このレクチャーの動画を
初めから順番に見ていただければ、
難しいカメラのマニュアルや
文字で書かれた入門書を読むよりも、
目で見て、耳で聞いていただくことで、
写真の基本と上手な花の撮り方の
理解が深まります。

hana07

しかし、初心者のあなたにも分かるように
ポイントを押さえた内容になっておりますので
是非とも、何度も何度も繰り返しご覧になって、
写真撮影のスキルを高めていただければと思います。

pic445119

この講座では、最初に写真はどうやって写るのか、という
カメラの『基本』のところをしっかり伝授します。

ここをしっかり理解して、
無意識に操れるようになれば、
それだけでも、写真は上達できます。

写真を撮るのに、
瞬間的に同時に考えるべき要素は
たくさんありますが、

『花と庭の写真講座』では、

一番最初に、

hana08

 

言葉の意味とかは、理由とかは、
後でゆっくり学習していただくとして、

まずは、その『虎の巻』に従って、カメラを設定して
書いてあるとおりの状況で、撮ってみていただき、

『うわっ!きれいに撮れちゃった!』

ということを
最初に実体験してもらっています。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

そして、

講座の中で、もっとも重要視して、
もっとも多くも分量を割いているのが

hana09

ということです。

屋外で花を撮るとき、庭と撮るときに
もっとも大切なのは、その時の光の状況をどう扱うか

ということです。
いろんな条件の自然光を、
分かりやすく分類して、
それぞれに応じた撮り方を説明しています。

この分類を頭の中に入れて、気にしてみると、
『今日の光はこうだな・・・』
普段から、光の状態を意識して暮らすようになります。

光の使い方をマスターすれば、
一般的に花の写真に良いと言われている曇りの日よりも
ずっと美しい写真を撮ることができます。

花だけではありません。
自然光を使いこなすということは、
風景写真でも大事なことなんですよ。

つまり、花のアップだけではなく、
庭の写真も、美しく撮ることができる
ということです。

光の性質を意識するだけで、
今まで何気なく適当に撮っていた写真は、
美しい色になって表現されます。


【受講生のご感想】

akimoto02

『光の向きには逆光と順光以外にも種類があることと、
その光の向きを上手く利用することで、
みずみずしくて美しい花を撮影できることを学びました。』
(東京都在住 秋元美佐様)

昨年一眼レフデジタルカメラを購入したばかりの初心者です。

取扱説明書を読んでも機能がたくさんありすぎて、
使い方がよくわからずオートフォーカスのまま撮影していました。

「写真の基本」を一から勉強したいと思っていたのですが、
なかなか時間が取れないままに過ごしていました。

そんなときプロの写真家の方のご指導を受けられる
この講座に出会いました。

教材は動画とスライドで写真の基本から丁寧に解説されています。

その中に私が一番知りたかった
「とりあえず、このようにして撮ってみてください。」
というポイントがまとまっています。

私がやったことは、そのポイントを意識したことと
「光の向き」をよく見たことです。

正直に申し上げると、
私は「写真を撮影するときは逆光はNGで、順光が良い」
と思い込んでいました。

しかし、この教材で
光の向きには逆光と順光以外にも種類があることと、
その光の向きを上手く利用することでみずみずしくて、
美しい花を撮影できる ことを学びました。

講座を一通り頭に叩き込んでいざ撮影に出かけると、
それまでとは花を見る意識が異なっていることに気づきました。

光が花にどうあたっているか。
それを意識しながら
「とりあえずこのようにして撮ってみてください」
のポイントを再現しながらシャッターを押しました。

撮影した写真を見たとき、
自分でもこんな写真が撮れるの!?と驚いてしまいました

いまでは咲いている花を見ると、
こういう構図がいいかな、光はこんなかんじで…
なんてまるで写真家のように意識して見ている自分がいます。


hana18

花の写真を撮っている皆様のお悩みで
代表的なものは、『構図の考え方』です。

よく、写真の入門書では、
「画面を三等分して、その三等分の線の上に主役を持ってくるといい」

という、「三分割構図」というようなパターンが紹介されています。

この講座でも、一番最初は、
この「三分割構図」を教えますが、
実は、実際に撮ってみると、なかなかうまく行きません。
かえってバランスの悪い構図になることが多いです。

でも、

あるシンプルな考え方をすることで、
構図の問題は一気に解決します。

私自身、普段、構図で悩むことはほとんどありません。

瞬間的にピタッとバランスよく決まります。
しかも、この考え方は、花に限りません。
他の被写体にも使える考え方です。

この考え方をあなたに伝授します。

pic445066

hana10

実際の写真教室と同じような話し方で、
私がスライドや写真、ビデオをお見せしながら、
解説をしているものですので、

あなたのご自宅で、
私があなたにマンツーマンで、
何度も繰り返しお教えしているのと同じように
受講していだけるようになっているプログラムです。

この講座の受講生の方からも、
繰り返し勉強できるのがいいと、大変好評です。

写真教室などで、1回説明を聞いただけでは、
なかなか身につかないものです。

その時には、分かったような気になっても、
すぐに忘れてしまいますよね。

撮影の段階で設定に悩むのは、
その知識が体にしみ込んでいないからです。

一度、聞いて学んだだけではなく、

学習 → 撮影 → 検証 → 再度学習 → 撮影という

サイクルを繰り返していく ことで、

その知識をあなたのものにすることができます。

そのためには、 繰り返し、何度も、
目で見て、耳できく学習方法が効果的 です。

本を読むだけではなく、
誰かが話しているのを聞くと、
理解力が深まりますよね。

お伝えしている内容を
カメラを手にしながら見て頂いたり、
講座を途中まで見て、撮ってみて、
また同じところを見て・・・

ということを繰り返しいただいてる方は、
皆さん、どんどんと上達されています。

このレクチャーの動画を
初めから順番に見ていただければ、
難しいカメラのマニュアルや
文字で書かれた入門書を読むよりも、
目で見て、耳で聞いていただくことで、
写真の基本と上手な花の撮り方の理解が深まります。

是非とも、何度も何度も繰り返しご覧になって、
写真撮影のスキルを高めていただければと思います。


【受講生のご感想】

自分スタイルで理解できるまで
何回でも繰り返し聞く事ができるのが嬉しいです。

(京都府在住 小西様)

「コンデジで撮ると平面的、一眼レフで撮ると奥行きがでる」
そんな程度の知識しかない私が記録を撮るために
一眼レフカメラを手にしましたが、オート撮影のみ。

かろうじて気にしていた事は適当な構図ぐらいなものでした。

カメラを買った当時、講座を探しましたが
関西には希望の講座がなく
関東では受けてみたい講座がたくさんありました。
遠いので諦めるしかありませんでした。

花、風景写真の美しい 大好きな写真家、
福岡さんのWeb講座が開設されたことを知り、
早速、申し込みました。

Webなので自分スタイルで理解できるまで
何回でも繰り返し聞く事ができるのが嬉しいです。

パソコンが苦手なうえ、呑み込みの悪い私にとって、
項目別に短く要点だけを
まとめて下さっているのでわかりやすくていいです。

あとは、シーズンまで理解した事を実践あるのみです。
被写体の花が福岡カメラマンのように撮れると嬉しいなぁ~


何度でも繰り返し見ることのできる
WEB講座は本当に有り難いです。

(埼玉県在住 A.O.様)

丹精込めたバラや草花を今よりきれいに撮りたい 、
と思ったのが講座を受講したきっかけです。
それまで写真はカメラ任せ、
オートフォーカスが撮ってくれる
そこそこの写真がすべてでした。

晴れた日に撮ると影が強すぎたり、
赤いバラが実際の赤とかけ離れていたり、
など気になることはあっても、
写真教室に通うことまでは考えていませんでした。

でも、自宅でプロの方から学べる写真講座があると知り、
まだ自分に上達の可能性があるならと
思い切って申し込みました。

実際に受講してみると、
入門者の視点に立った内容はとても理解しやすく、
私のように分厚い取説が苦手の
メカオンチにも楽しく学べるものでした。

講座の一コマ一コマが短いのも忙しい主婦には好都合で、
家事や仕事の合間を使って学習しています。

年とともに記憶力も怪しくなってきたので、
何度でも繰り返し見ることのできる
WEB講座は本当に有り難いですね。
レベルアップした写真をブログに載せる日が楽しみです。


hana11

pic498365

さらに、特典として、

桜をテーマにした花木の写真の撮り方をまとめた
「桜を撮る」(9,800円)もついています。

桜を撮るでは、桜をテーマに、花木の美しい写真の撮り方を
かなり実践的に教えています。
バラとともに、桜は人気の被写体ですよね。
この2つをマスターするだけでも、
毎年楽しみが増えますよ。

桜をテーマに、花のアップから桜のある風景まで学習できるので、
風景写真の基本を学習することができます。

つまり、四季を通じた樹々の風景も撮れるようになります。

pic395703

pic399623

pic450163

pic494447

hana12

あなたの進捗状況を把握しながら、
あなたのペースに合わせた指導をします。

通信教育では、一方的な受身の受講になってしまいがちで
ご自分のスキルアップを実感できることが
なかなかできません。

そこで、このコースの理解度を高め、
確実にスキルを習得していただくために、
10個の課題に取り組んでいただきます。

最初の課題に取り組んでいただき、
その課題に沿った写真を撮影して、
私にメールで送っていただきます。

私が、その写真を拝見して、
ご理解いただけていると確認しましたら
次の課題をメールでお届けします。

クリアできていない場合は、
再度、やり直しをお願いします。

10の課題を終了されるころには、
かなり高度な撮影テクニックが
身についていることと思います。

hana14

また、1年間のメールサポートで、
あなたの疑問、質問にお答えします。

この講座を受講していただきますと、
あなたは、次のように、
自由自在に思い通りに
撮れるようになっていただけます。

いろいろな機能に振り回されないように、カメラの基本の考え方をしっかり身につける。

構図や露出で、迷わなくなり、自信をもって撮る。

型を身につけることで、瞬時に判断して、シャッターチャンスを逃さず撮る。

プロと同じレベルの写真を撮る。

撮影に最適な被写体を見つけ、それを最適に美しく撮れる撮り方が判断できるようになる。

自然光を最大限に味方につけて、光を使いこなす。

天気がいい日の直射日光のもとでも、美しい花の写真を撮る。

その花の姿がしっかりわかる撮り方ができるようになります。

主役だけではなく、背景や細部にまでこだわった
いきいきとした写真を撮ることができるようになる。

花のアップだけではなく、樹々が主役の風景写真も、美しく撮ることができるようになる。

 


【推薦の言葉】
(ガーデンムック「ガーデンダイアリー」編集長・安藤 明さま)

表紙、巻頭グラビアページをはじめ、
光あふれる素晴らしい作品の数々を
ガーデンムック『ガーデンダイアリー』誌上に
発表してくれている写真家、福岡将之さんの写真を、
私は「体感写真」と呼んでいます。

光に透けるバラの花びら、
キラキラした木漏れ日のシーンを、
まるで実際にそこに身を置いているかのように
生き生きと体感できる写真という意味です。

めぐりあった美しい瞬間を「写真」におさめ、
ブログやフェイスブックで発表して、
たくさんの人たちと共有する。
そんなことが自由自在にできたら、
どんなに幸せなことでしょう。

このたび、福岡将之さんが公開する「花と庭の写真講座」は、
デジタル一眼レフカメラをもつすべての人々に、
そんな「幸せ」を手に入れる
いちばんの近道を案内するものに違いありません。


【推薦の言葉】
(ローズフォトグラファー 鵜飼寿子さま)

いつもナチュラルでおしゃれな写真を撮られる福岡将之さん。
福岡さんにとっては、普段歩く街並みも、天井も、
そこに落ちている枯葉でさえ、
素晴らしい被写体となり、私たちに感動を与えてくれます。

「一瞬で景観をデザインしてしまう」ような
福岡さんのセンスと感性あふれる写真には、
学びたいことがたくさんあります。

そんな福岡将之さんの、この写真講座は、
「ここまで教えてしまっていいの?」と思ってしまうほど、
普通は何年もかかって会得していく写真撮影のツボを、
優しい語り口でわかりやすく
教えてくださっていて驚きました。

一眼レフの使い方に慣れない方も、
この講座を受けているうちに
自然と使いこなせていけそうです。

何と言っても、第一線で活躍していらっしゃる
プロのカメラマンの福岡さんに
直々のアドバイスを頂けるのは、
とても魅力的だと思います。

・・っと言うことは、
自分の写真が第一線で活躍する
プロの目に留まる機会にもなり、
自分の写真がガーデン雑誌に
デビューすることも夢ではないかも?
そんなワクワク感もたまらない教材になるとも思います。

写真教室に通おうと思うと、
一か月で数万円以上する講座もあるなか、
いつでも必要なところを繰り返し見ることが出来、
素晴らしい特典もあるこの講座は、
とてもありがたいと思います。

自分が感動するその瞬間を切り取り、
永遠に残していける写真が撮れたら、
毎日がもっと楽しくなりますよ。

そんな日々をぜひご一緒に!

(WEBサイト HISAKO’s Rosegarden)


hana16

この講座は、受講期間を設けておりません。
たった1年程度で、上級者レベルまで上達されるとは思っていません。
一度、受講していただくと、ずっと講座のサイトを見て
何度も繰り返し学習していだきます。

1年後に見直すと、全然違う発見があると思いますよ。


hana17

【内容をまとめると】

・会員サイトに掲載されている、たくさんの動画で
繰り返し、写真の基本から花の撮影法を学ぶ。
・動画を復習しながら、10個の課題に取り組んで実際に撮ってみる。
・課題で撮った写真を、私にメールで送って、添削を受けながら
少しずつスキルアップする。
・草花だけではなく、桜、紅葉などの樹木の写真も撮れるようになる。

【受講料】

これだけのボリュームで、受講料を単純に足し算すると

「花と庭の写真講座 ベーシックコース」(25,000円)
「特典1・桜を撮る」(9,800円)
「特典2・フォローアップ10の課題」(10,000円)

で、約45,000円ですが、

お手軽に受講していただきたいので、

受講料は、

29,800円(税込み)

とさせていただきます。

お支払い方法は、銀行振込か、Paypalでのクレジットカード決済を
お選びいただけます。
また、銀行振込の場合、分割払いにも対応いたします。

btn_application_on↓↓

この段階では、まだ、正式なお申込みではありません。

送信していただくと、自動返信メールで、
受講料のお支払い方法についてのメールが届きます。
(自動返信が届かない場合、迷惑フォルダ等に
振り分けられてしまっている可能性がありますので、
そちらもご確認ください。)受講料の決済が済みましたら、お申込み完了になります。【注意】

インターネットを使って、動画を見てもらう仕組みのため
高速の通信回線が必要です。
YOUTUBEの動画を見ることができる方は問題ありません。【1年間の返金保障付き】

講座を受講していただき、10個の課題に取り組んでみても、
写真が上手にならなかったと感じられましたら、
ご購入から365日間、1年間でしたら、
全額返金させて頂きます。

(返金対象)ご購入後365日以内でしたら、受講料の全額を返金いたします。
(返金時期)ご受講開始後3ヶ月経過以降、
365日以内にご連絡があった場合に返金可能となります。
(返金方法)メールにて、返金指定口座を添え、返金要請してください。
7日以内にご購入代金を指定の口座へお振込いたします。

【Q&A】

みなさまから頂いたご質問にお答えする、
Q&Aです。

Q  高価な一眼レフカメラでなければ、いけませんか?

A いいえ。高価なカメラでなくても本格的な写真は撮れます。
たしかに、プロが使うような高いカメラであればあるほど、高機能、高画質です。
実際、私も、雑誌や書籍のクオリティの高い印刷物用の画像データを作らないといけないので、
重くて高価なカメラを使っています。
かといって、何十万円もする高価なカメラを最初から買う必要もありません。
実際問題、初心者の方にとって、いきなりプロ並みの重くて高価なカメラを扱うのは、
予算的にも技術的にも体力的にも少々ハードルが高くなります。
そこで私は、入門者向けの一眼レフカメラをあなたにおすすめいたします。

一眼レフカメラであれば、レンズの交換ができたり、
コンパクトデジカメよりも、機能が使いやすかったり、自由度が高いうえ、
より思い通りに写真を撮ることができるからです。

また、レンズ交換のできるミラーレスの一眼カメラでも大丈夫 です。

でも、コンパクトデジタルカメラだと、特に花の写真撮影には、あまり向きません。
なぜなら、ピントを自分の思った場所にあわせられなかったり、
一番大事なボケのコントロールがうまくできなかったりするからです。

Q  カメラの説明書を読んでも、意味が分からないので、
講座についていけるか不安です。

A カメラの基本から、丁寧に分かりやすくお教えしていますので、
大丈夫です。ご安心ください。

Q  iPadなどのタブレット端末でも、受講はできますか?

A  はい、大丈夫です。 iPad、iPhoneなどでも、ご覧頂けるようにしております。
実際に、屋外で写真を撮るときに、分からなくなったら、
その場で確認していただくことも可能です。


【受講生のご感想】

IMG_0665

『実写と図解を使って丁寧に解説しているので、
まるで自宅で写真教室の理論編を受講している気分でした。』

(千葉県在住 浅野善男様)

さすがにプロの写真家であり、
写真教室を開催されているだけあって、
とても分かりやすかったです。

昨年何を思ったのか、突然デジイチを買って
近所の公園の草花や風景を色々と撮っていましたが、
イマイチの出来で、色々なサイトでアップされている人達と
機材はあまり変わらないのに、
どこが違うのか分かりませんでした。

この度の福岡先生の教材ですが、
実写と図解を使って丁寧に解説しているので、
まるで自宅で写真教室の理論編を受講している気分でした。

それに分からなければ、何度も見返す事も出来るのが良いですね。

あとは実際に教えて頂いたコツに気を付けながら、
撮り続けて作品に仕上げる事を実践するだけです。

特に、取り敢えずこの設定で撮ってみる。
というのは良かったです。

また、撮った作品をプロカメラマンに添削して貰えるのは、
市販の教習本では絶対にあり得ない点も見逃せないと思います。

プロカメラマンの方に作品を見てもらえる機会がない私には、
これも高得点でした。

教則本の内容について、
ある程度理解されている人にも、特におススメします。

きっと”あ! そういう事だったんだ!”っていう気付きが、
幾つも見つかると思いますよ。

勿論、これからっていう人にも、
遠回りしないでレベルを上げる事が出来る教材だと思います。


 maeo

学んだポイントを実践してみて、わからなければメールで質問し、
アドバイスを受けることができるのは何よりもありがたいです。

(東京都 前尾津也子さま)

私は写真が好きで、数年前からデジタル一眼レフを使い始めましたが、
ずっと自己流で、いつか写真を基礎から勉強したいと思っていました。
けれども講習会やスクールに行く時間はなく、諦めていた時にであったのが、
「花と庭の写真講座」です。

講座はネットで動画を見ながら、繰り返し学ぶことができます。

学んだポイントを実践してみて、わからなければメールで質問し、
アドバイスを受けることができるのは何よりもありがたいです。
自分の知りたいこと、疑問に思うことを個別に聞けるなんて、
とても贅沢なことだと思います。

私の場合、基本である「マニュアルフォーカスで撮る」ことが上手くできず、
質問して教えていただきました。
また、赤いバラなど、いつもベタッと塗りつぶされたように写って困っていたのですが、
その避け方なども、動画で学び、早速実践しています。

「もっと写真が上手くなるには、何がポイントなのか?」を学びたい人には、
とてもおススメの講座だと思います。


SONY DSC

講座の内容はとても分かり易く、一つ一つが丁寧に説明されていて、
写真の基礎から勉強することが出来ました。

(千葉県在住 佐藤ひろみさま)

花の写真を撮るきっかけとなったのは、
フラワーアレンジの教室に通っていた頃に、
完成した作品を記録するためだったと思います。
その当時は教室の窓辺に作品をセットして写しましたが、
なかなか思うように撮れませんでした。
それからは、カメラ雑誌で花の撮り方について学びながら、
庭の花や公園の花など「マクロレンズ」で撮影する機会が多くなりました。
また、花の撮影会などにも参加して自分なりに知識を身に付けてきました。

このたび「花と庭の写真講座」で学ぶきっかけになったのは、
ガーデン雑誌の福岡先生の作品を拝見して、
みずみずしいバラの美しい姿や、光にあふれた素敵なお庭の写真にとても感動!して、
自分もあんな風に花や庭の写真が撮れたらいいなぁと願ったからです。

講座の内容はとても分かり易く、一つ一つが丁寧に説明されていて、
写真の基礎から勉強することが出来ました。

特に自分の知りたかった、光の読み方、露出と絞りの関係、
バランスのよい構図の決め方、主役の選び方など、
疑問に思っていた事が理解できて撮影に生かせるようになりました。

また、添削をして頂く事で、少しずつステップアップしていくのが
わかり撮影が楽しみになりました。

受講してみての感想ですが、初心者の方にも、
ある程度経験のある方にもおすすめできる充実した教材だと思います。


【受講生のご感想】
『あれ…こんなのじゃないのに…。』
(福島県在住 中村良美様)

「あれ…こんなのじゃないのに…。」
庭に出て感動したシーンを撮ったはずなのに、
撮った写真を見たらその感動の十分の一も
表現できていない事がほとんどでした。

美しい白バラがただの白いかたまりになっていたり、
光に透ける薄い花びらの美しさがただの影になっていたり…。

自分の感動をちゃんと表現できるようになりたいと、
この講座に申し込みました。
そんな失敗の理由と調整の仕方が
早速この講座で理解できました。

何冊かデジカメの本は持っているのですが、
いかんせん数学的理解力に乏しい私の頭脳!

この講座のように動画で何度も見て確かめながらだと、
自分の理解ペースに合わせて進めるので本当に嬉しいです。

また、PC前に座ったらいつでも講座開始というのも嬉しいですね。

地方にいますと講座のある所(主に首都圏)までの
交通費や時間のやりくりが大変ですが、
自宅で朝でも深夜でも
自分の都合に合わせて学べる事がありがたいです。


ando

私のような初心者にも非常に理解しやすく説明されていると思います。

(富山県在住 安藤勝義さま)

息子達に還暦祝いにもらった一眼レフカメラを使用して八年近く経過しています。
写真の勉強をすることなく、何となく撮影していましたが、
今回ご縁があって「花と庭の写真講座」を受講させていただきました。
何度も講座資料を反復学習しています。

撮影の基本となること、構図、対象物の絞り込み方、
光をどのようにとらえるかなど、実際の写真や動画を用いて、
私の様な初心者にも非常に理解しやすく説明されていると思います。

新たな視点で写真撮影に向かえることを感謝しております。
新しいカメラの購入をし、教えていただいた内容を実践において習得します。


今まで分からなかった事や、難しいと思っていた事が、
簡単に理解できました。

(山梨県在住 中山恵子様)

雑誌ガーデンダイアリーなどの福岡さんの透明感のある、
いきいきとした美しい写真が大好きで、
まるでその写真からは、かぐわしい薔薇の香りが、
いまにも漂ってきそうでいつも心動かされていました。

春、幸いにも山中湖T邸で、
福岡さんの写真教室に参加させていただき、
その時間が、とっても有意義で、
その後一眼レフカメラ撮影に興味を持ち、
説明本を片手に暫く興奮状態でした。

しかし時間が経つと、
少し忘れモードになってしまいました。

福岡さんの魔法のような美しい写真が
どうやって撮られているのか、

この「花と庭の写真講座」では、
基礎から詳しく学べ、
いつでも好きな時に、何度でも繰り返し、
反復学習ができるので、とってもありがたいです。

更に今まで分からなかった事や、
難しいと思っていた事が、簡単に理解できたり、
光を読み、光の向きを生かした
撮影の大切さなど教えていただき
これからの写真撮影が楽しみになりました。

福岡さんの出し惜しみしない心意気、
丁寧な指導、優しい配慮が嬉しいです。
1点1点の写真それぞれに光や構図の捉え方、
撮るときのポイントの詳しい説明があるので、
勉強になります。

春の薔薇の季節には、この講座の技法を生かし、
透明感のある,みずみずしく、いきいきとした
薔薇の写真や庭の写真が撮れたら最高です。


【受講生のご感想】

作例集は、非常に勉強になります。
(宮崎県在住 西村篤乃様)

今まで、光について、
順光、逆光,斜光をどの場面で利用するかは、
漠然と撮っていました。

光の扱い方について、系統だてて、
理解しやすい構成になっています。

作例集として、実際の写真について、
ケースレポートで説明があります。

これは、非常に勉強になります。

まず、写そうとする時、
天候は、晴れか、曇りか雨か。
晴天の時、光の状態をよく見て、構図を作る。

脇役の扱い、枝、花の向きの流れで主役の位置を決める。
花弁の色のグラデーションと 露出補正の関係、といった、
花を撮る時の技を伝授してもらいました。



カメラの使い方や、光の使い方が

ようやく分かってきました。
(兵庫県在住 加藤則子様)

バラを撮るのが好きですが、
これまでずっとオートでしか
撮ったことがありませんでした。

大好きなガーデン雑誌でいつも拝見する、
福岡先生の写真は、お花の姿がとてもナチュラルで、
その花の美しさを見事に引き出されていて、
いつも「私もいつかこんな写真を撮りたい」と、
うっとりしながら思っておりました。

知人の勧めで、この教材を知って、
「あっ、福岡将之さんの写真教室なの!?」と、
すぐに始めてみました。

本当に分かりやすく
丁寧に基本から教えてくださったので、
カメラの使い方や、光の使い方がようやく分かってきました。

バラだけではなく、いろんなお花や、
お料理も撮ってみたいと思います。
ありがとうございました。


定年を機に、次の目標を「基本と実践」に置いて、
もっと真剣に写真を見つめて行きたい

(神奈川県在住 山本先人様)

長年、勘に頼って写してきましたが、
それに対する理由付けができたり、
失敗した写真の理由に納得のいく答えが見つかりました。

定年を機に時間も出来ましたので、
次の目標を「基本と実践」に置いて、
もっと真剣に写真を見つめて行きたいと考えています。


 


【追伸】

お伝えしておきたいことがあります。

私が自分で撮ったり、教えたりしている花の写真は、

「その花をその花らしく撮る」
ということに主眼をおいています。

なので、マクロレンズで極端に寄って撮った、
形がわからないようなボケボケのイメージ写真ではなく、
その植物の特徴を捉えた、まるでそこにあるかのような、
生き生きした植物の写真をめざしています。

何かを極めることは、
たくさんの技術や知識を
あれこれ身につけることではなくて、
本当に大切な基本にこだわることです。

達人への道は、「基礎練習をひたすら繰り返す」

ということだそうです。

私は多くの方に写真をお教えするようになってから、
改めて自分の撮影方法を見つめなおしてみますと、
本当にシンプルだ、という気がします。

撮影方法がシンプルが故に、
光の状態など、他の大事なことに、
瞬時にこだわることができるのです。

写真を始めた頃は、楽しいので、
ついついいろいろ機材を買いそろえますが、
本当に必要なものって、
そんなに要らないんですよね。

例えば、私が花や庭の写真を撮る時につかうレンズは
たった2本です。

機材もシンプル、撮り方もシンプルな故に、
ごまかしがきかず、難しいかもしれません。

でも、技巧をこらした写真よりも、
より被写体の花をリスペクトした
力のある写真になると思います。

本当の基本の部分を繰り替えし練習し、
ほんの小さな違いにこだわっていくことで、
いろんな感覚が身についてきます。

この『微差の追求』が、一番面白いところですし、
ここにどれだけこだわったかが、
作品の善し悪しを左右します。

写真は、自分が満足するだけではなく、
見る人に、感動や元気を与えることができます。

以前、熊本での大地震の後、
私は、自粛ではなく、あえて、
きれいな風景や花、おいしそうな料理の写真、
たのしそうな旅行の写真などを
フェイスブックで掲載しました。

それは、多くの方から、私の写真を見て
「癒される」「元気がもらえる」といった言葉を
いただいたからです。

自分が撮った写真が、
そのように世の中の役に立っている、
という実感を得ることができました。

人間は、どのようなときに幸せな気持ちになって
満たされるのか、ということで
例えば、欲しかったブランドのバッグや車を買ったとき、
といったような物質ではなく、
人の役にたっていることを実感したときだと聞きました。

なんとなく、その意味がわかったような気がします。

私の写真講座で学ばれた、たくさんの人が、素敵な写真を撮って、
インターネットを使って、フェイスブックなどで発表し、
世の中が明るく豊かになってくれたらいいなと思います。


 

hana17
29,800円(税込み)

btn_application_on

申し込みフォームから送信していただくと、自動返信メールで、
受講料のお支払い方法についてのメールが届きます。

(自動返信が届かない場合、迷惑フォルダ等に
振り分けられてしまっている可能性がありますので、
そちらもご確認ください。)
受講料の決済が済みましたら、お申込み完了になります。特定商取引法に基づく表示プライバシーポリシー