↑クリックすると、大きなサイズの画像が開きます。
イングリッシュローズの、アランティッチマーシュ。
この写真を撮影した日は、雲ひとつない晴天でした。
普通、こんな天気は、花の写真には適さないと言われます。
たしかに難しいのではありますが、
目を凝らして良く見ると、
とても美しい光に包まれていて、
美しく撮ることができる花を見つけることができます。
中央の大きな主役の花だけではなく、
背景の枝葉、蕾の位置関係に注意して、
撮りました。
(背景の葉は、他の植物の葉です)
ファイル名 pic305004.CR2
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 13/06/04 10:04:18
Tv(シャッター速度) 1/250
Av(絞り数値) 5.6
測光方式 評価測光
露出補正 +1
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF100mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 100.0mm
画像サイズ 5616×3744
画質(圧縮率) RAW
ホワイトバランス 太陽光
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル ユーザー設定1(忠実設定)
私の花の写真講座
「デジタル一眼レフカメラで撮る 花と庭の写真講座」
では、「その花をその花らしく、そして、より魅力的に撮る」ということにテーマに、
バラを主な被写体として、
カメラの基本の基本から、自然光の使いこなし方、
構図の考え方など、じっくり丁寧にお教えしています。
インターネットで学習していただくコースですので、
まとまったお時間がとれない方、
地方にお住まいで、近くに教えてくれる人がいない、という方、
日本全国で100名以上の方に受講していただいています。
普通の写真教室とちがって、
何度も同じところを繰り返し学習していただけますので、
しっかりと基礎を身につけていただくことができます。
今年こそ、納得のいく花の写真を撮れるように、
あなたも一緒にがんばってみませんか?
また、無料のメルマガで、写真撮影全般に関するワンポイントアドバイスなど、
100回にわたってお届けしています。
まだ、お読みになっていないかたは、ぜひ、ご登録ください。
コメントを残す