バリ島の宗教・バリ・ヒンドゥー

pic389886

写真:Jagat nata寺院

インドネシアのバリ島の宗教は、
バリ・ヒンドゥーというバリ島独特な宗教で
島民の大半が信仰し、生活、文化、習慣の基礎となっています。
インドネシア共和国は、国民の90%近くはイスラム教です。

バリ・ヒンドゥー教は、もともとバリ島にあった土着宗教に
インドから伝来したヒンドゥー教、仏教などの影響を受け、
インドのヒンドゥーとは違った独特の宗教になりました。

バリ・ヒンドゥーは多神教で、
すべてのものに神々が宿るという精霊信仰の考え方です。
日本の「八百万(やおよろず)の神」と似ています。

自然の中に神々が宿るというアニミズム的な信仰は、
もともと、自然からの恵みが豊富な地域で生まれたものです。

多神教はもともと世界各地にあったと考えれていますが、
欧米の植民地時代を経て、
今では、数少ない地域で残っているのみです。

日本も、土着の信仰(神道につながる)に、仏教が伝来して、
お互いに影響を与え合って、融合していきました。

日本もバリも、外来の宗教を排除しないで、
受け入れながら、独自に進化させてきたということが
とてもよく似ています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です