「愛」の反対は「無関心」

写真においての、価値観や興味を広げるには、
まず、「こんなものでも作品に成りうるのだ」
という意識改革を体験することです。

その為には、世の中に無尽蔵にあふれている写真や美術を、
出来る限り頭の引き出しに入れていくように、
見てストックしていくことです。

そうしておくと、あるシーンを見つけたときに、
どうやったら、それを作品にすることができるか、ということが、
一瞬で判断できるのです。

もうひとつ、価値観を倍にして、世界を倍にする、単純な方法は、
一つのモノを、一つの側面からだけではなく、
反対側の側面にも目を向けてみることです。

世界は、あなたが認識している姿をしています。
でも、あなたが物事を1つの側面からしか見ていないとしたら、
とてももったいないことです。

モノに光が片方から当たったら、もう反対側は必ず影になります。
でも光源の位置を変えると、そのモノの反対側が照らされて、
今までは明るく見えていた部分は影になります。

それと同じで、
普段、光を当てられていないものに
注目をしてみると、新しい世界が見えてきます。

例えば、誰が見てもきれいな花を撮るよりも、
道ばたに捨てられたゴミを美しく撮った方が、
見る人は驚きます。

なぜなら、そのモノにたいしてみんなが持っているイメージと、
作品とのイメージのギャップが大きいからです。
そして、そのほうが、実際、シャッターを切ってみたときの、
感動が大きいのです。

普通は、スポットライトのあたることの無い、
価値のないと思われているものを、
丁寧に撮ってあげることで、
そのものに新しい価値を与えることができるのです。

価値観を倍すると、世界の大きさが倍になります。

そして、

モノを見るということは、相手を意識してあげることに他なりません。

関心を持って見てあげることが、
愛情をもって被写体に接することになります。

どこかで読んだのですが、
「愛」の反対は「憎悪」ではなく
「無関心」なのだそうです。

さあ、カメラを持って、
世界をいろんな視点から見つめ直してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です