「インスタ映え」という言葉が流行り
去年はいろんな生徒さんから、
「インスタ映えする写真の撮り方を教えてください」
と聞かれました。
ところで「インスタ映えする写真」って、
どんな写真なのかって
考えてみたことありますか?
どんな写真がインスタ映えする写真なのか
よくわからないけど、
きっと「いいね」やコメントをたくさんもらえて
自分の投稿した写真に反応が多いという感じでしょうか。
最近は、インスタグラムが主流になってきているので
インスタグラムを中心に話を進めていきます。
でも写真の撮り方についての考え方は同じです。
インスタグラムなどのSNSでは、
自分が投稿した写真は、
自分のアカウントをフォローしてくれている
他の人の「ニュースフィード」で流れていきます。
つまり見る人が
たまたまアプリを開いたときに
表示されていなければ、
見てもらうことはありません。
もしくは、
自分のファンができて、
自分のページに定期的にアクセスしてくれて
それまで投稿した写真の一覧を見てもらう
ということができれば、
フォロワーも増えていきます。
いずれにしても、
あなたがアップした写真を見てもらう時間は
あなたが思っているよりも短く
一瞬で好き嫌いを判断されてしまう、
ということです。
では、
早速、「インスタ映えする写真」
つまりSNSで反応を取りやすい写真について
少し考えてみましょう。
基本的には、インスタグラムの写真は、
ほとんどの人がスマートフォンで見ています。
ということは・・・
この続きは、
LINE@に掲載しました。
こちらにお友達登録をして、続きを読んでみてくださいね。
このLINE@に登録していただいたら、
SNSで反応を取りやすい写真の撮り方のコツのほか、
インスタグラムなどのSNSの媒体の育て方
SNSでの影響力を高める手法についての
レポートもお読みいただけます。